Imaging Studio Mju:Z
Mju:Z
Mju:Z
フリーランスのデザイナーが手を取り合い2006年に結成した映像制作ブランド。
制作に対してメンバーが持っていた独自の考えや作風を活かしたまま
メンバー同士が競い合い、時に協力し合う、1つにならない1つを目指す
「Motion Graphics Joyful United Zone」。それがMju:Zです。
フリーランスのデザイナーが手を取り合い2006年に結成した映像制作ブランド。
制作に対してメンバーが持っていた独自の考えや作風を活かしたままメンバー同士が競い合い、時に協力し合う、1つにならない1つを目指す「Motion Graphics Joyful United Zone」。それがMju:Zです。
私たちに出来る事
私たちMju:Zは静止画をベースとしたデザイニング、ムービー制作を専門に取扱い、
過去十数年に渡り美少女ゲームやキャラクターゲームのオープニングや
店頭用デモムービーを数多く手掛けて参りました。
静止画ムービーの需要の高まりの中でゲーム内の演出や、
エフェクト制作などの静止画ムービーの技術を用いたコンテンツであれば幅広く承らせて頂いております。

Mju:Zのデザイナーは活動名義を公表しております。
これは全員がブランドの看板を背負う責任と自負を持って活動していくMju:Zの理念です。
事業内容
オープニングムービー/店頭用デモムービー
静止画のキャラクターグラフィックス、背景イラストなどを提供していただき、
楽曲とゲーム作品に合わせた演出やデザインを行い販促やゲームの冒頭を飾る映像を提供します。
トレーラームービー/CM
静止画のキャラクターグラフィックス、背景イラストなどを提供していただき、
システムやキャラクターの紹介などコンセプトに合わせた映像を提供します。
組み込み用演出ムービー
ゲーム内に組み込む演出やバトルエフェクト、エンディングムービーの制作なども行います。
ゲームをよりエキサイティングに演出するための様々な映像を提供します。
※業務実績から閲覧が出来ない組み込みムービー、WEB未公開ムービーのサンプルは、
権利者様の許可を得てデモリールとしてお送りすることもできます。お気軽にお問い合わせ下さい。
member
designer
デザイナー
神月社
神月社 [Kanzuki Yashiro]
「ゲームがプレイしたくなる、ゲームにマッチした動画を」を何よりも重視し、
とにかく全力投球するタイプ。
曲のリズムを正確に捉え、曲との融和を基本として緩急あるムービー制作を目指しています。
あとネコが好き。
癸乙夜
癸乙夜 [Mizunoto Itsuya]
仕事のお供は珈琲より煎茶派、茶器と刃物と動植物を愛する変な世界の住民。最近、標本にも興味を持っている。 本当は自分の美意識を満足させられればどうでもいいくらいの酔狂者だが プロとしての仕事もこなす二重人格者。他に好きなジャンルは都市伝説とホラーと負け戦。
えん
えん [ENN]
曲のイメージに添う形で作品の雰囲気を伝える画面作りを重視し映像を制作しています。
映像を見た人がその作品をやってみたいと思っていただける事を目標に日々精進中です。
assistant designer
アシスタントデザイナー
業務実績
WEB公開されている業務実績につきましてはエロゲートレーラーズ様のデータベースを利用させて頂きました。
リンク先は外部サイトになりますのでご注意下さい。
データ提供:ErogeTrailers
◆以下、未掲載の業務実績を幾つか掲載致しております◆
2016
2015
お問い合わせ
ご依頼、ご相談がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
メールアドレスはスパムメール対策のため画像になっております。
業務案内
ご依頼いただく際には以下の情報をいただけますと迅速に対応が可能です。

納品希望日
納品希望日をお知らせ下さい。
細かいスケジュールや段取りはその後デザイナーとご相談していただきます。
また工期として着手出来る時期もお送り頂けるとスムーズに進みます。
発注内容
仕様や必要本数をお知らせ下さい。(オープニング1本、エンディング3本(差分)等)
オープニングムービーは通常ショートサイズ(90~120秒以内)を想定しております。
特殊な仕様をお考えの場合は予めお知らせ下さい。
デザイナーの指名
指名がある場合は希望のデザイナーをお知らせ下さい。
Mju:Zはご指名で担当デザイナーをタイトルやブランドのカラーに合せてお選び頂くことが可能です。
本人のスケジュールが合わない場合や担当を決めかねている場合はこちらで推薦をさせていただきます。
また、ご希望によってはデザイナー同士の共作、競作なども実現します。
担当がそれぞれお見積もりや詳しい作品の概要を打ち合わせさせていただきます。
首都圏の場合は直接お会いして打ち合わせが望ましいですが、遠方の場合は お電話やメールなどでも対応は可能です。